コンテンツ
◆はじめまして
ここのことについて。ご挨拶書き込みもこちらへどうぞ。
◆素材
森関連の素材を配布中
◆森っぽいものみ~つけた?
情報提供はこちらへ!
◆リンク
リンクについてと相互リンク募集
サイト内検索
ここのことについて。ご挨拶書き込みもこちらへどうぞ。
◆素材
森関連の素材を配布中
◆森っぽいものみ~つけた?
情報提供はこちらへ!
◆リンク
リンクについてと相互リンク募集
サイト内検索
カテゴリー
リンク
『どうぶつの森』とは

任天堂より発売中の生活&コミュニケーションゲーム。
村に住むどうぶつたちとの生活だけではなく、ゲームを通じて家族や友達とのコミュニケーションを楽しむことができます。
DSで発売された最新作『おいでよどうぶつの森』ではWi-Fiを使って遠くの友達とやり取りができるようになり、主人公たちのおしゃれや村づくりもボリュームアップしました。
[ 楽天で最安を探す]
どうぶつの森っぽいものを集めていく、紹介するばしょです◆善意のリンクはフリー◆コメントも歓迎です。題名が思いつかない場合、記事と同様のタイトルを入れてくださると嬉しいです(最新コメント一覧に表示されますので)

2025/04/25 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/08/14 (Mon)
サンシャインシティ内の古代オリエント博物館では、9月3日まで「おもしろ体験博物館」という企画を開催中。
ヒエログリフで名前を書いたりできるのですが、ファラオなどの衣装を着用できる中近東の民族衣装体験コーナーがあります。ツタンカーメン+ナイルなふくっぽいですよ!

入館料は500円と安いので、ネタにいかがでしょうか。
ヒエログリフで名前を書いたりできるのですが、ファラオなどの衣装を着用できる中近東の民族衣装体験コーナーがあります。ツタンカーメン+ナイルなふくっぽいですよ!
入館料は500円と安いので、ネタにいかがでしょうか。
2006/07/14 (Fri)


サンシャインシティで、2006/07/28〜2006/08/31に「大昆虫王国」というイベントが開かれます。
これに行くと、サンシャイン国際水族館の方も割引になるのですが、虫と魚を同時に楽しめるなんて、ちょっと森っぽい!
恐竜博と美術館もめぐれば、森の博物館めぐりの気分になれるかもしれません(笑)。
昆虫展はムシキングが中心のようですが、「おいでよどうぶつの森」でもムシキングで人気の昆虫が増えたと思われるので、
「あ、コイツは…!」
というカブトなんかに出会うことができそうですね。
水族館には、森の中で釣れるものはマンボウ、クリオネ、クラゲ、タツノオトシゴ、ガー、ピラルク、アロワナ、カエルなんかがいます。クマノミやミノカサゴもいたかな??
魚だけではなく、ペンギンやウマといったどうぶつさんもいますよ~!
サンシャインシティで、2006/07/28〜2006/08/31に「大昆虫王国」というイベントが開かれます。
これに行くと、サンシャイン国際水族館の方も割引になるのですが、虫と魚を同時に楽しめるなんて、ちょっと森っぽい!
恐竜博と美術館もめぐれば、森の博物館めぐりの気分になれるかもしれません(笑)。
昆虫展はムシキングが中心のようですが、「おいでよどうぶつの森」でもムシキングで人気の昆虫が増えたと思われるので、
「あ、コイツは…!」
というカブトなんかに出会うことができそうですね。
水族館には、森の中で釣れるものはマンボウ、クリオネ、クラゲ、タツノオトシゴ、ガー、ピラルク、アロワナ、カエルなんかがいます。クマノミやミノカサゴもいたかな??
魚だけではなく、ペンギンやウマといったどうぶつさんもいますよ~!
2006/07/09 (Sun)
池袋サンシャインシティのプラネタリウム、スターライトドーム満天の夏プログラムのひとつは、「流れ星が好き」。
なんか、どうぶつの森っぽくないですか?
ヒーリング番組なので子供は入れず1200円とお高めですが、すごく気になります。
(通常のプラネタリウム番組は800円で、「銀河鉄道の夜」をやっています。これは行きます!)
なんか、どうぶつの森っぽくないですか?
ヒーリング番組なので子供は入れず1200円とお高めですが、すごく気になります。
(通常のプラネタリウム番組は800円で、「銀河鉄道の夜」をやっています。これは行きます!)
|HOME|