コンテンツ
◆はじめまして
ここのことについて。ご挨拶書き込みもこちらへどうぞ。
◆素材
森関連の素材を配布中
◆森っぽいものみ~つけた?
情報提供はこちらへ!
◆リンク
リンクについてと相互リンク募集
サイト内検索
ここのことについて。ご挨拶書き込みもこちらへどうぞ。
◆素材
森関連の素材を配布中
◆森っぽいものみ~つけた?
情報提供はこちらへ!
◆リンク
リンクについてと相互リンク募集
サイト内検索
カテゴリー
リンク
『どうぶつの森』とは

任天堂より発売中の生活&コミュニケーションゲーム。
村に住むどうぶつたちとの生活だけではなく、ゲームを通じて家族や友達とのコミュニケーションを楽しむことができます。
DSで発売された最新作『おいでよどうぶつの森』ではWi-Fiを使って遠くの友達とやり取りができるようになり、主人公たちのおしゃれや村づくりもボリュームアップしました。
[ 楽天で最安を探す]
どうぶつの森っぽいものを集めていく、紹介するばしょです◆善意のリンクはフリー◆コメントも歓迎です。題名が思いつかない場合、記事と同様のタイトルを入れてくださると嬉しいです(最新コメント一覧に表示されますので)

2025/04/25 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/08/29 (Tue)
雑誌「ニンテンドードリーム」の10周年イベント、ニンドリ博(通称ニンパク)が26、27日に開催されました。
その中で、どうぶつの森に関する部分のみをピックアップ!
写真ないですごめんなさい…
◆おいでよどうぶつの森 立て看板
◆ニンドリ村イベント 借り物競走
◆森開発チームの色紙
◆写真撮影 おいでよニンドリ村バージョン
◆ニンドリくんカードおまけ
◆タカラの森フィギュア用ポーチ
◆ムービー「どうぶつの森-」 (追加しました)
◆村の写真展示 (追加しました)
その中で、どうぶつの森に関する部分のみをピックアップ!
写真ないですごめんなさい…
◆おいでよどうぶつの森 立て看板
◆ニンドリ村イベント 借り物競走
◆森開発チームの色紙
◆写真撮影 おいでよニンドリ村バージョン
◆ニンドリくんカードおまけ
◆タカラの森フィギュア用ポーチ
◆ムービー「どうぶつの森-」 (追加しました)
◆村の写真展示 (追加しました)
◆おいでよどうぶつの森 立て看板
入り口付近にあったので、写真を最後にちょっと撮ったりとか。立て看板かわいいなぁ~♪
◆ニンドリ村イベント 借り物競走
おで森のDS通信を使ったイベント。箱からカードをひいて、書かれたアイテムをニンドリ村にいち早く持って来られるのは誰か!?というゲームです。各日とも14時からで、その場にいればだれでも参加できるようになっていました。
アイテムは「ギターなら何でも」「アーウィン」「ホネガイ3こ」みたいなものから「リアクション“泣く”」「白いヘアカラー」など。
たくさんの人が集まったので、村に入れたのは20~30分の3人という確率だったのではないでしょうか。門を開けた途端にすぐ人が入ってきてびっくり。
◆森開発チームの色紙
ニンドリ本誌に載った色紙群。もちろん「森」な皆さんのサインもあり!みんなが近づいて写真を撮るので、だんだん手前のショーケースがおされて…。改めて森人気を感じます。
◆写真撮影 おいでよニンドリ村バージョン
巨大マリオのぬいぐるみやスーパースコープと記念撮影。おで森の「クイーンのかんむり」風のティアラ(いや似てないけど)、「おにいさんのぼうし」「おとうとさんのぼうし」そしてモモやリンゴのフルーツを使って記念撮影ができました。
写真は今度アップ。…多分
◆ニンドリくんカードおまけ
物販コーナーでバックナンバーや攻略本を買うと、なつかしの森e+用カードの雑誌限定版「ニンドリくん」がもらえました。…山積みだったんですが、何でこんなにあるの!?
おで森で始めた人は、何のカードだかわからないかも。
◆タカラの森フィギュア用ポーチ
メインルームではなく、入り口横のショーケースに入っていました。タカラの「森」フィギュアを買って応募すると抽選でもらえた、フィギュア収納用のポーチです。なつかしい!
◆ムービー「どうぶつの森-」
以前、「村じまん」に投稿されたムービーが上映されました(日曜日のみ)。64DD「タレントスタジオ」で作成されたムービーで、主人公やたぬきちが登場します。
2回目の上映のときにはやたら盛り上がって、会場内に大きな笑いが起こりました。
しかしみんな、タレントスタジオってわかって観てるのかなぁ…?
◆村の写真展示
休憩室へと続く廊下に、森の画面写真が貼ってありました。
名古屋で開催された「おいでよどうぶつの森ミュージアム」で展示された大きいパネルと同じものです。特に解説などもなく、飾ってある感じ。
他に森関係のものに気付いた方、教えてくださいませー(ませー)
入り口付近にあったので、写真を最後にちょっと撮ったりとか。立て看板かわいいなぁ~♪
◆ニンドリ村イベント 借り物競走
おで森のDS通信を使ったイベント。箱からカードをひいて、書かれたアイテムをニンドリ村にいち早く持って来られるのは誰か!?というゲームです。各日とも14時からで、その場にいればだれでも参加できるようになっていました。
アイテムは「ギターなら何でも」「アーウィン」「ホネガイ3こ」みたいなものから「リアクション“泣く”」「白いヘアカラー」など。
たくさんの人が集まったので、村に入れたのは20~30分の3人という確率だったのではないでしょうか。門を開けた途端にすぐ人が入ってきてびっくり。
◆森開発チームの色紙
ニンドリ本誌に載った色紙群。もちろん「森」な皆さんのサインもあり!みんなが近づいて写真を撮るので、だんだん手前のショーケースがおされて…。改めて森人気を感じます。
◆写真撮影 おいでよニンドリ村バージョン
巨大マリオのぬいぐるみやスーパースコープと記念撮影。おで森の「クイーンのかんむり」風のティアラ(いや似てないけど)、「おにいさんのぼうし」「おとうとさんのぼうし」そしてモモやリンゴのフルーツを使って記念撮影ができました。
写真は今度アップ。…多分
◆ニンドリくんカードおまけ
物販コーナーでバックナンバーや攻略本を買うと、なつかしの森e+用カードの雑誌限定版「ニンドリくん」がもらえました。…山積みだったんですが、何でこんなにあるの!?
おで森で始めた人は、何のカードだかわからないかも。
◆タカラの森フィギュア用ポーチ
メインルームではなく、入り口横のショーケースに入っていました。タカラの「森」フィギュアを買って応募すると抽選でもらえた、フィギュア収納用のポーチです。なつかしい!
◆ムービー「どうぶつの森-」
以前、「村じまん」に投稿されたムービーが上映されました(日曜日のみ)。64DD「タレントスタジオ」で作成されたムービーで、主人公やたぬきちが登場します。
2回目の上映のときにはやたら盛り上がって、会場内に大きな笑いが起こりました。
しかしみんな、タレントスタジオってわかって観てるのかなぁ…?
◆村の写真展示
休憩室へと続く廊下に、森の画面写真が貼ってありました。
名古屋で開催された「おいでよどうぶつの森ミュージアム」で展示された大きいパネルと同じものです。特に解説などもなく、飾ってある感じ。
他に森関係のものに気付いた方、教えてくださいませー(ませー)
PR