コンテンツ
◆はじめまして
ここのことについて。ご挨拶書き込みもこちらへどうぞ。
◆素材
森関連の素材を配布中
◆森っぽいものみ~つけた?
情報提供はこちらへ!
◆リンク
リンクについてと相互リンク募集
サイト内検索
ここのことについて。ご挨拶書き込みもこちらへどうぞ。
◆素材
森関連の素材を配布中
◆森っぽいものみ~つけた?
情報提供はこちらへ!
◆リンク
リンクについてと相互リンク募集
サイト内検索
カテゴリー
リンク
『どうぶつの森』とは

任天堂より発売中の生活&コミュニケーションゲーム。
村に住むどうぶつたちとの生活だけではなく、ゲームを通じて家族や友達とのコミュニケーションを楽しむことができます。
DSで発売された最新作『おいでよどうぶつの森』ではWi-Fiを使って遠くの友達とやり取りができるようになり、主人公たちのおしゃれや村づくりもボリュームアップしました。
[ 楽天で最安を探す]
どうぶつの森っぽいものを集めていく、紹介するばしょです◆善意のリンクはフリー◆コメントも歓迎です。題名が思いつかない場合、記事と同様のタイトルを入れてくださると嬉しいです(最新コメント一覧に表示されますので)

2025/04/25 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/01/16 (Tue)
劇場版「どうぶつの森」サントラをようやく聴きました。

このお値段で51曲だからお安いですね~。
ゲームで流れる曲からいくつかがボーナストラックとして入っています。最後の曲は「ブルーおにぎり」。
この曲は、とたけけにレパートリーにない曲をリクエストをすると時々歌う曲です。反対に言えば、適当な曲をリクエストしないと聴けないものですね。
過去にもそんな曲がありまして。
♪ナゥミ~ ナゥミ~
と歌った後「なんてね。○○なんて曲はレパートリーにないんだ」と言われるのですが、この曲は現在、「ナミナミ」というタイトルでレパートリーのひとつに加えられました。
なので、「ブルーおにぎり」もWii版では正式なレパートリーのひとつになるかもしれませんね。
「ブルーおにぎり」って一体?と思い、ちょっと調べてみました。
「ブルーなんとか」っていう曲がヴィブラフォン奏者でもある戸高一生さんの曲にあるのかと思い「戸高一生 ブルー」で調べるもうまく引っ掛からず、おにぎりということは「ブルーライス」か?と思い調べたら…
出てきた!(人様のブログにとびます)
ワールドカップの応援グッズ(?)、青いお米の青いおにぎり。「ブルーおにぎり」は応援歌!?
プーケットのスパのメニューにも青い米が入っているようですが、なんでも
>バタフライピー(アンチャン)から色をとったブルーライス
ということで、酸化防止効果があるんだそうです。
…「ブルーおにぎり」という検索ワードでたどりつく人が多いようなので(笑/しかも記事内ではなくイナケさんのコメントに引っ掛かってるんですよね~)解説でした。

このお値段で51曲だからお安いですね~。
ゲームで流れる曲からいくつかがボーナストラックとして入っています。最後の曲は「ブルーおにぎり」。
この曲は、とたけけにレパートリーにない曲をリクエストをすると時々歌う曲です。反対に言えば、適当な曲をリクエストしないと聴けないものですね。
過去にもそんな曲がありまして。
♪ナゥミ~ ナゥミ~
と歌った後「なんてね。○○なんて曲はレパートリーにないんだ」と言われるのですが、この曲は現在、「ナミナミ」というタイトルでレパートリーのひとつに加えられました。
なので、「ブルーおにぎり」もWii版では正式なレパートリーのひとつになるかもしれませんね。
「ブルーおにぎり」って一体?と思い、ちょっと調べてみました。
「ブルーなんとか」っていう曲がヴィブラフォン奏者でもある戸高一生さんの曲にあるのかと思い「戸高一生 ブルー」で調べるもうまく引っ掛からず、おにぎりということは「ブルーライス」か?と思い調べたら…
出てきた!(人様のブログにとびます)
ワールドカップの応援グッズ(?)、青いお米の青いおにぎり。「ブルーおにぎり」は応援歌!?
プーケットのスパのメニューにも青い米が入っているようですが、なんでも
>バタフライピー(アンチャン)から色をとったブルーライス
ということで、酸化防止効果があるんだそうです。
…「ブルーおにぎり」という検索ワードでたどりつく人が多いようなので(笑/しかも記事内ではなくイナケさんのコメントに引っ掛かってるんですよね~)解説でした。
PR
検索に引っかかっていましたか~。(笑)
実際にわざと違う名前でリクエストしてみたら、その曲を歌いました。
「ナミナミ」って過去作では即興曲だったのですね。
どちらにしても、タイトルは謎ですね。ナミナミといい、ブルーおにぎりといい・・・。(笑)
そのサントラには午前2時(深夜2時)に流れる曲もありますね。
(自分は聞いたことがあった・・・と思います。)
これって普通の曲でなくて、歌のメロディのような曲になっていますね。
・・・ところでこのどうぶつの森シリーズって、どのジャンルに当てはまらない不思議な感じですね。(他にはまねできない特殊な感じ・・・。)
発売日に何気に「おで森」を買ったのですが、ここまで楽しめるとは思いませんでした。
実際にわざと違う名前でリクエストしてみたら、その曲を歌いました。
「ナミナミ」って過去作では即興曲だったのですね。
どちらにしても、タイトルは謎ですね。ナミナミといい、ブルーおにぎりといい・・・。(笑)
そのサントラには午前2時(深夜2時)に流れる曲もありますね。
(自分は聞いたことがあった・・・と思います。)
これって普通の曲でなくて、歌のメロディのような曲になっていますね。
・・・ところでこのどうぶつの森シリーズって、どのジャンルに当てはまらない不思議な感じですね。(他にはまねできない特殊な感じ・・・。)
発売日に何気に「おで森」を買ったのですが、ここまで楽しめるとは思いませんでした。
Re:つい最近おで森でも聞きました。
検索ワードに「ブルーおにぎり」って、何だろう、って。
ナミナミはずっと「ナゥミ~」と歌ってるからナミナミなんでしょうけれど、「ブルーおにぎり」のもとになったものがあるかな…と思って調べてみたら、ブルーおにぎりが出てきましたので記事に追加です。
>・・・ところでこのどうぶつの森シリーズって、どのジャンルに当てはまらない不思議な感じですね
そうですね。一般的なジャンル分けしかされていないリンクサイトなんかでは「シミュレーション」に分類されちゃったりしますが、そりゃないでしょ、みたいな…。分かりやすくいうと「コミュニケーション」というジャンルになってます。森の動物とのコミュニケーションという意味もあるけれど、『森』を通じて家族や友達とコミュニケーションをとる…というゲームなんですね。
ナミナミはずっと「ナゥミ~」と歌ってるからナミナミなんでしょうけれど、「ブルーおにぎり」のもとになったものがあるかな…と思って調べてみたら、ブルーおにぎりが出てきましたので記事に追加です。
>・・・ところでこのどうぶつの森シリーズって、どのジャンルに当てはまらない不思議な感じですね
そうですね。一般的なジャンル分けしかされていないリンクサイトなんかでは「シミュレーション」に分類されちゃったりしますが、そりゃないでしょ、みたいな…。分かりやすくいうと「コミュニケーション」というジャンルになってます。森の動物とのコミュニケーションという意味もあるけれど、『森』を通じて家族や友達とコミュニケーションをとる…というゲームなんですね。
劇場版の音楽も悪くなかったし、ゲームの音源も入ってるとあれば…それは欲しいなぁ~。
午前2時の曲が入っているのも嬉しい限り。いい曲だし、また午前2時によくやってたし…。
ただ、売っているのを見たことがありません。(え、注文しろって?)
午前2時の曲が入っているのも嬉しい限り。いい曲だし、また午前2時によくやってたし…。
ただ、売っているのを見たことがありません。(え、注文しろって?)
Re:きょう映画を鑑賞しましたが
原曲のアレンジがほとんどなので、「ちょっとダケ違う感じが違和感を覚えてしまう」曲もあるかもしれませんが、大体楽しんで聞けるかと思います。
(まだちゃんと聴いてないですが)
ちなみに有楽町ビックで“ひっそり”売ってたそうですよー
(まだちゃんと聴いてないですが)
ちなみに有楽町ビックで“ひっそり”売ってたそうですよー
この記事にコメントする